柳心学園は、本気のSDGs!
17の目標全てに取り組んでいます。
古着deワクチン
職員から古着を回収し「古着deワクチン」に寄付。発展途上国のこどもたちにポリオワクチンを贈っています。
法人としての雇用創出
当学園は、4つの学校を経営しています。
各自のスキルを活かして、多方面で活躍できます。
ユニフォーム改革
ジェンダーレスのユニフォーム(制服)を導入しています。
出産お祝い / 子育て支援制度
出産お祝い金:(例)第3子出生時30万円等
時短勤務は、中学校就業前まで利用可能。
男性育児休暇取得(平均1ヶ月以上)
管理職も取得実績あり!
柳心学園は子育て中のスタッフを学園全体で応援します!
J-VER
仕事で使用する車などから排出されるCO2をオフセットしています。
自己申告の人事制度導入
働き方も給与額も自己申告制!
やる気が生まれ、仕事の達成感と満足感で働きがい向上!
ドローン・フォークリフト等の
産業免許スクール
令和3年9月1日OPEN!
山陰初!全天候型講習施設開校。地元で資格取得、地元企業への就職・即戦力に!
安全な運転者育成
米子自動車学校は、「心正車正」を校訓とし、創業以来、“安全な運転者の育成”で地域に貢献しています。
ALLY宣言welcome LGBTQ
ALLYとは、LGBTの当事者ではない人が、LGBTSに代表される性的マイノリティを理解し支援するという考え方です。
クリアファイルリユース
海洋汚染の原因となるプラスチックごみを減らすため、オリジナルのシールを貼り、再利用をしています。
バナナペーパーの名刺
バナナペーパーはSDGsの17目標すべてを指標とする、日本初のフェアトレード認証の紙です。
安全な運転者の育成による
事故者・死亡率減
安全な運転者育成により事故者率・死亡率を減らし平和な社会に。
とっとりSDGsパートナー
とっとりSDGsパートナー制度に参画しています。